ホーム / ニュース一覧 / レオ・レオニズ フレンズ: 「レオ・レオーニの絵本づくり展」@ヒカリエホール(東京・渋谷)展覧会グッズ(第1弾)&会場イメージラフスケッチ公開 2025年6月9日(月)18:00より、ワークショップチケット販売開始
 
レオ・レオニズ フレンズ: 「レオ・レオーニの絵本づくり展」@ヒカリエホール(東京・渋谷)展覧会グッズ(第1弾)&会場イメージラフスケッチ公開 2025年6月9日(月)18:00より、ワークショップチケット販売開始
2025.06.09

「レオ・レオーニの絵本づくり展」@ヒカリエホール(東京・渋谷)展覧会グッズ(第1弾)&会場イメージラフスケッチ公開 2025年6月9日(月)18:00より、ワークショップチケット販売開始

あの「スイミー」を生んだ巨匠の絵本ワールドを渋谷で体感!

2025年7⽉5⽇(土)から8月27日(水)までヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F)にて、「レオ・レオーニの絵本づくり展」を開催します。 「スイミー」や「あおくんときいろちゃん」など、多数の名作を世に送り出した絵本界の巨匠、レオ・レオーニ。本展では、貴重な絵本原画の展示に加え、レオーニの世界観を映像など多様な手法で体感できる限定コンテンツも展開します。

2025年6月9日(月)18:00より、レオーニのテクニックを体験できるワークショップのチケットを販売します。
   

★展覧会グッズの一部をご紹介!キュートなアイテムの数々は会場で!

\どれが当たるかはお楽しみ!レオーニ絵本の名場面をご自宅でも/
●ミニキャンバス(ブラインドパッケージ)(全11種) 各990円

\どれが当たるかはお楽しみ! レオーニ絵本のキャラクターが登場/

●アクリルマグネット(ブラインドパッケージ)(全11種) 各605円

\折りたたむと絵本『マシューのゆめ』に登場する “よだれが でそうな チーズの え”に変身!/

●ポケットエコバッグ 3,300円

\A4サイズがぴったり入るマルチなトート/

●トートバッグ(全3種) 各1,980円

\夏にぴったり!親子でペアルックも/

●Tシャツ キッズ 4,730円 大人 4,950円

\レオーニのキャラクター達を自由に貼って組み合わせて/

●マスキングロールステッカー(全2種) 各1,100円

\マニアにはたまらない!レオーニも愛する石がマグネットに/

●「はまべにはいしがいっぱい」石マグネット(全5種) 各1,210円

\使いやすい大と小のセット/

●ランドリーネットセット 1,980円

※すべて税込表記
※商品は、完売または予告なく変更・販売中止になる場合がございます。
※画像はイメージです。商品紹介写真と実際の商品の色・形などは異なる場合がございます。

詳細は展覧会HPをご覧ください。

https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/25_leolionni/topics/goods1.html

   

レオーニのテクニックを体験できるワークショップ開催!

「色で遊び形をつくり、レオーニのテクニックを体験!~作品と技法採集帳をつくろう~」

※画像はイメージです

レオ・レオーニの絵本には様々な技法が用いられています。混ぜて押してこすって、ちぎって切って貼って…。

道具や手を使って色を重ね、色紙を作り、その色紙を切り抜き、コラージュして作品を作ります。また、つくった色紙のパーツを集めた自分だけの技法採集帳も一緒に作ります。制作手法を体験して、レオーニ作品に思いをめぐらし、その魅力を体感しましょう。

【予約購入開始日】2025年6月9日(月) 18:00- ※先着制
オンラインチケット MY Bunkamura にて販売
https://my.bunkamura.co.jp/Show/programFacilityList/index/05

【日時】

①小学生対象
7月22日(火)午前の部 10:30-13:00/午後の部 14:00-16:30
7月26日(土)午後の部 14:00-16:30

※各回終了30分前から、保護者の方も観覧いただける作品発表を行います。

②中学生~大人対象
7月9日(水)午前の部 10:30-13:00/午後の部 14:00-16:30
7月26日(土)午前の部 10:30-13:00

【会 場】「レオ・レオーニの絵本づくり展」特設会場(東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ9F)
【定 員】各回16名
【料 金】各回¥2,200(材料費、税込み)
【講 師】やまさき薫 さん

詳細は展覧会HPをご覧ください。https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/25_leolionni/topics/workshop.html

★会場の様子をチラ見せ!第3章のイメージスケッチ公開!

第1章と2章ではレオーニが絵本制作の上でこだわったさまざまなテクニック(技法)やストーリー(ものがたり)をキーワードとして貴重な絵本原画をご紹介。また、第3章ではインタラクティブな作品を手掛けるアートユニットplaplaxによるレオーニの絵本の世界を体感できる、本会場限定コンテンツを展開します。

まるで絵本の中に入り込んだような会場には、お子さまから大人までワクワクが止まらない仕掛けを設け、あの「スイミー」のコンテンツをはじめ、レオーニが生んだ数々の名作絵本の魅力を全身で体感いただけます。

レオーニが絵本を通じて伝えようとしたメッセージを多様な手法で表現した、本展随一のスペシャルエリアをぜひ、お友達やご家族と語り合いながらお楽しみください。

チケット概要

◎入場料(税込) *本展は来場月で料金が異なります。

早割券(7/5~7/31使用可能、
7/24除く)
7月鑑賞券8月鑑賞券
一般1,600円1,800円2,400円
大学・高校生1,000円1,200円1,700円
中学・小学生700円900円1,300円


*学生券をお求めの場合は、学生証のご提示をお願いいたします。(小学生は除く)
*こども(小学生以下)のみの入場はできません。大人(保護者)の同伴が必要です。
*障がい者手帳のご提示で、ご本人様とお付き添いの方1名様は半額となります。当日窓口にてご購入ください。(7月鑑賞券:一般900円、大学・高校生600円、中学・小学生450円 8月鑑賞券:一般1,200円、大学・高校生850円、中学・小学生650円)
*未就学児は入場無料。

◎本展は日時予約制ではございませんが、会場の混雑状況により、日時予約制となる場合がございます。ご来場前に展覧会HPをご確認ください。

◎内容は2025年6月6日時点での情報です。変更となる可能性がございます。

プレイガイド等の詳細は展覧会HP

https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/25_leolionni/information.html

をご覧ください。

【レオ・レオーニの絵本づくり展 概要】

小学校の教科書にも掲載されている絵本『スイミー』や『アレクサンダとぜんまいねずみ』の他、『あおくんときいろちゃん』等多数の名作を世に送りだした絵本界の巨匠、レオ・レオーニ(1910‐1999)。その生涯において携わった仕事は、グラフィックデザインやアートディレクションから絵本制作まで多岐にわたります。

本展では、その中でも49歳になってから始めた絵本づくりに焦点を当て、アートディレクターとして培った豊富な経験やセンスに基づく、コラージュをはじめとしたレオーニならではのさまざまなテクニック(技法)を紐解きます。

また、絵本原画の展示に加え、レオーニの世界観を映像など多様な手法で体感できるコンテンツも本会場限定で展開。レオーニ作品に込められたメッセージ、そして、今なお世界中の幅広い世代に愛され続けるその魅力に迫ります。

※本展は板橋区立美術館を皮切りに各地を巡回する「レオ・レオーニと仲間たち」展の絵本のセクションに焦点を当て、新規制作コンテンツ等を追加し、Bunkamuraザ・ミュージアムが新たに構成した展覧会です。

【開催概要】

展覧会名:レオ・レオーニの絵本づくり展
会期:2025年7月5日(土)〜8月27日(水) 休館日:7月24日(木)
会場:ヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F)
開場時間:10:00~19:00(最終入場は18:30まで)
主催:Bunkamura、朝日新聞社
企画協力:Blueandyellow, LLC、コスモマーチャンダイズィング
協力:好学社、あすなろ書房、至光社、印傳屋上原勇七
後援:J-WAVE
お問合せ:050-5541-8600(ハローダイヤル)

《関連サイト》

展覧会HP: https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/25_leolionni/

Categories
Archives